Go To Eat ? つまり食べて走って元気になろうだな

現在、新型コロナウィルスの感染拡大防止として、各市町村での利用などは自粛することを、農林水産省より発表があります。詳しくはこちらをご確認の上、ご対応下さい。
農林水産省 GoToEatキャンペーンH.P.(https://gotoeat.maff.go.jp/)

さて2020年10月から始まったキャンペーン「Go To Eat」(〜2020年3月末)、コロナ禍による飲食店舗の救済措置として国をあげて展開してるわけですが、皆さんはすでにお使いになられていますか?charichariの友人にヒアリングすると「まだ使ってない…というか、アレってどうやって使うの?」という話がほぼ全員でした。おそらく皆さんでも、まだそんな感じなのかなーと思いますが、どうでしょうか?

「自転車整備のスス芽」では、自転車にまつわる話題をお届けしているので、自転車に乗ってどこに行こうということは、目的に応じて自転車で移動するならば、この「Go To Eat」も十分ご紹介する範囲。走って、美味しいものを食べて、満足してまた気持ちよく走って…。最高じゃないですか。

ということで、今回はこの「Go To Eat」のご紹介と、オススメする使い方をご紹介しましょう。

まずはキャンペーンの内容を知らなければ、だ。

そもそも「Go To Eat」キャンペーンの内容を知っておかねば利用者としては使えませんので、どこよりも簡単に理解できるようにまとめました。

1. 食事券 (プレミアム付食事券)を利用する場合

 予め販売指定されている飲食店での「食事券」を購入。いうなれば『街バル』イベントみたいな感じだ。購入は1日2万円まで(上限なし) 。食事券は、購入額の25%をプレミアムとして付加して販売。

例えば1万円の食事券を購入したら、¥12,500まで利用可能ってこと。

*1人につき1回(1日)2万円(つまり2万5000円分)までの購入制限あり
*お釣りは出ません。江戸っ子なら「釣りはいらねぇよ」と言えちゃうのもプレミアムな価値?
*販売期間 / 2021年1月末まで。有効期限/2021年3月末まで。

農林水産省「Go To Eat」キャンペーンH.P.より

2. 予約サイトを利用する場合

農林水産省「Go To Eat」キャンペーンH.P.より

 ポイント還元制。ポイント還元率は時間帯によって変動。

 +1. 昼食時間帯(14時59分まで)の利用で、1人につき500円分還元
 +2. 夕食時間帯(15時以降)は、1人につき1000円分還元

期間中に2回、飲食店を利用すればお得というわけ。

*利用地域の制限なし
*ポイント付与上限は、1予約に対して10人分(1万円相当分のポイント)まで。
*ポイント付与期間 / 2021年1月末まで。有効期限 / 2021年3月末まで。


というわけです。
以上、簡単にまとめましたが、詳しくは農林水産省のH.P.でも確認してください。

早速、Go To Eatってみよう。どこにいく?

2種類あることが分かったところで、今度は「どうしよう何食べよう」となります。まぁ自転車で行くので、単に飲みに行くとは違います(飲酒運転はダメですよ)。確実に『美味しいものを食べに走りに行く』、Go To Eatは、自転車乗りにとってはいわば「Ride on Eat」(食い物に乗っかる)、まさしくソレでしょう。

で「何食べる」は、男一人なら黄昏ライドしてラーメンと餃子、ついでにチャーハン食って、満腹なところを自転車でカロリー消費っ!なるコースも良いですが、女性と一緒、もしくは友人たちと一緒に…となると、先述のような茶色い食べ物は避けた方が無難です…。

ここまで読んで頂いて、感の良い人はお気づきかもしれませんが、つまりアレなんです。「プレミアム付食事券」って、一人でフラフラと飲食を楽しむのには好都合、もしくはお年寄りが使うのに楽なように、また少人数でのグループで行くなら先予約をしがちとなるので「予約サイトでポイント利用」が好都合となるわけです。

なかなか考えていますね。やるな農林水産省っ!

では次の項で「プレミアム付食事券」のお求め方をみていきましょう。その前にCMでーす。

プレミアム付食事券は、どこでどうしればいいのかね

で「このプレミアム付食事券」、一体どこで入手すればいいのでしょうか?

実はこれがややこしくって、整理すると下記のようになります。


1. 取り扱い事業者の「プレミアム付食事券」専用サイトにて申し込み
  * 各自治体によって、てんでバラバラ

2. 受け取りはファミリーマート、郵便局、イオンモール、etcてんでバラバラ

3. 使うのはどこでもよろし


どれだけバラバラかっていうと…こちらのブログでおまとめされていました。

「こんなん、ロープレダンジョンなみの入手方法で、どーせぃっちゅうねんっ !!!!」

…と、お年寄りに「お国のためだ。ほれ、足腰の運動だと思え…」な詰めが甘いところがお役所仕事…!? すでに申し込みが始まっている、もしくは利用開始している都道府県もある中、初動からバラバラなのには、そりゃー利用者が少ない現状、認知度も低い理由になっていることなのは明確。今後淘汰されるのでしょうか?

「プレミアム付食事券」で利用するのが萎えそうですが、では「ポイント付与」はどうなのかというと、次の項でございます。

予約サイトを使った場合は使いやすいのか?

で、今度は昨今のスマホ端末機能の充実から利用者が多い、飲食業界の活性を狙った飲食店の「予約サイト」を通じてキャンペーンに参加してもらおうという予約サイト、どんな予約サイトからキャンペーンに参加できるのかというと、農林水産省のH.P.で紹介されていました。

農林水産省「GO To Eat」H.P.より写真引用。写真ですので画像内バナーをクリックしてもサイトにジャンプしません。あしからずご了承下さいませ。

15サイト(13社)の予約サイトで対応されている様子です。馴染みのあるロゴの予約サイトから、あまり見かけてなかった予約サイトまでありますね。

どれがいいのか…は、ここは自転車整備を勧めているブログですから…グルメ紹介ブログなどに詳細はお任せしますが、このままではあまり参考になってないので、例として「一休.com」を取り上げてみましょう。

▼ 「一休.com」の場合

この予約サイトは、高級ホテルや旅館をネットで予約、お得に利用できるものですが、レストラン予約も同じコンセプトで紹介→予約利用できる「一休.comレストラン」というサービスがあります。「Go To Travel」でもそうですが、どうせなら普段なら無理めのレストランを、この機会に利用しちゃおうという考えで試してみようと思います。

まず「一休.com レストラン」を検索。。。

当然だが、いきなりGo To Eatキャンペーンの紹介がみられた。透過されている美味しそうな料理に、期待が高まる

んで、スライドバナーをクリックすると…

参考写真:「一休.com」より引用

こんな見出しが踊ってます。
つまり今回のポイント付与の条件では、先述の通り、「(夜帯なら)ポイント付与上限は、1予約に対して10人分(1万円相当分のポイント)まで」ということなので、それになぞられたコピーと、『一休.com』だけのプランが追加されたものか「今すぐ10%割引」(2020/10/31まで)ということだそうです。一人当たりの食事予算が¥5,000なら、10%OFF…¥500引っていう単純計算ですね。

てことは、累計お得総額は、一人当たり1000ポイント(=1000円/次回利用時に利用可能)と、当日予約で¥500割引なので、合計¥1,500なるお得な数字が浮かび上がる…ってことでしょうか。

次はどこに行くかってところですが「一休.com」では、Go To Eat対象店にはタグを打たれているので、分かりやすいです。焼肉、中華、和食…色々ある中から、ワクワクしつつ選ぶことができます。

あとは予約をWebの案内に沿って進めるだけ♪

[補足]
昨今の報道で、ポイント付与の条件を満たしていないのに関わらず、ポイント付与を得る飲食の利用について、農林水産省は追加条件などの対策をとる方針です。ルールに基づいていると主張する前に、今回の政府が打ち出した異例のキャンペーンの意図、そして利用する我々のモラルを、今一度ご確認頂いた上で、このキャンペーンを美味しく利用することをお願いします。

予約方法はわかった。あとは自転車でどこに行くかだ

重ねてになりますが、ここはグルメ紹介ブログではなく自転車整備にまつわる話題を主体としたブログですので、ここからが本題です。

美味しい食事、出来ればちょっとオシャレなレストランで食事をするのですから、あまりガッチリなる自転車ファッションではTPO的に微妙でしょう。ここは動きやすいカジュアル、そしてアーバンライフを楽しんでいるんだぜ的な、小綺麗な装いをしなければなりません。

しかも友人知人と連れ添って行くなら、あまり遠出は出来ないものです。ならば、集合場所から距離的感覚5km – 7km程度の範囲で検索するといいのかと想定されます。

またもう一つ目安となるのは、消費カロリー。
おおよその目安…としてですが、自転車で20分走ると130キロカロリーを消費します(体重などにより変動)。まぁだいたい、食パン1枚分程度ですかね。これを往復で走ると2枚分程度。つまり「往復でご飯1膳が消費」と同じとなります。

そう思うと「友人と楽しく走って食事をして、ポイントもらえてカロリー消費も出来る」の良いことづくしなる「Go To Eat」に仕立てることが、自転車に乗るだけで出来るのです。

さて7km程度の距離なら、例えば東京ならどこまでいけるのか?なんとなく、charichariの祖母が住む街、杉並区・荻窪駅から計測して見ました。

google Mapより転用

なんとっ! 北は練馬、南は成城、東は都庁、西は小金井の手前までいけちゃうんだっっ! これはすごいっ自転車で20-30分走れば、なんと美味しいエリアなんでしょう♪ みなさんの街では、どんな感じになるんでしょうか。

つまりこの円内のご都合良いレストランをお探し頂ければ「Go To Eat」を自転車で楽しめるというわけです。どうです?楽しみになってきませんか?

要は楽しんぢゃったもの勝ちさ。そうだろう?

というわけで「一休.com」を参考に、色々と想定プランニングしてみましたが、キャンペーンに加盟している他予約サイトのご利用でも、同じ考え方で良いのかなと感じました。

いや、自転車って良いっすね。いろんなところに行けちゃうんですから。
もちろん感染予防も大切で重々に気をつけないとなりませんが、みんなが笑顔で明るく、そして元気で楽しく過ごせば、ふさがりがちなコロナ禍もどこかに行ってしまいそうな気がします。

でも駐輪する場所は、むやみやたらに路上駐輪しないように。歩行者などに迷惑ですからね。ちゃぁんと、然るべきところに駐輪してお楽しみ下さいね♪

それではキャンペーンを使って、自転車と一緒に楽しい思い出なる一日になって頂ければ…嬉しいですっ

それでは今日も元気に行ってらっしゃいっっっ♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA